アラサーとは「アラウンドサーティー(around 30)」の略で、30歳前後(周辺)の女性を意味しています。元々アラサーという言葉はファッション業界が30前後の人に向けて作った言葉です。それが最近ではネガティブな意味も持つようになりました。アラサー独身女を負け犬って世間は何かと叩かれがちです。
http://zokugo-dict.com/01a/arasaa.htm
アラサー(あらさー) – 日本語俗語辞書をごらんになってみてください。
アラサー以上、恋人ナシの独身女性の恋愛を書いていければと思います。
アラサーの女性は仕事もしっかりしている人が多いです。30前後ぜすから、仕事でも新人とは違います。仕事も出来る年齢になっています。自立していると周りから見られるようになります。
また自分で生計を立てて仕事もこなしているのが、男性から見ると、プライドが高そう。1人で生きている感じがしてとっつきにくいようにも見えるのでしょう。
なんだかんだいって男性は女性には家庭的に受身の優しそうな女性を選びたいと思うものです。
アラサーの女性にはそのような恋愛感情を持ちにくいのかもしれません。こういった面でもアラサー以上の女性の恋愛は難しいものへとしているのかもしれません。
一生を1人で過ごしたい女性はいないはず。将来の旦那を探したいと思っているはずです。そんな女性の悩みを恨み綴りで書いてるんですよねー。
28歳でアラサーと言うな
アラサー女性はこれから出会いはどこにあると思いますか?
28歳でアラサーという言葉を使うのはどうかなと思います。余裕でしょ。これはさ、まだまだぜんぜんいけるでしょ。
合コンしなくてもいいでしょう。飲み会もイヤなのですか?友達の紹介にしろ、職場の辛みでも、自分で行く店とかの客とか。
ネットでもたくさんあるでしょう。ツイッターにフェイスブックにしろ。28なら余裕です。なんにも心配はいりません。
回答をみても、他にもジムとかボランティア、趣味サークルとか挙げている人がいました。なるほどねぇ。趣味系はいいかも。料理教室とか?いいですよね。ダンスサークルもいいでしょう。
そうか、自分では考え付かない出会いの場所って多くありますね。ジムも気になりますね。一緒にエアロビを踊っていたらワクワクしてくるかも。
汗をかいた自分ってセクシーに写るのかも?
うーん、もっと知的にアラサーの恋愛論などを書こうと思ったのに文句で終わった。いやぁたのしかったからそれでいいやw